主な使用教材

導入教材
うたとピアノの絵本 みぎて 名前の通り、右手だけの楽譜で、歌と絵本の形で親しみやすいです。MIDI音源に合わせて歌、リズム、弾くなどいろんな事をして使っています。
うたとピアノの絵本 ひだりて こちらも左手だけの楽譜で、「右手」と同様に使っています。個人差がありますが、右手がある程度進んでから使用しています。
バーナムピアノテクニックミニブック 片手が少し進んで、音も少し読めるようになったら、使用しています。1曲が短いので練習が苦になりにくいです。
バーナムピアノテクニック導入書 バーナムピアノテクニック 1 (1)・・と続いています
プレ・ピアノランド〈2〉―よい耳・よい手・歌ごころ 通常はレッスンに来た時だけつかっています。(個人持ちにはしていません) 音源に合わせて指、手などの体操をしてピアノを弾くための手を作っています。みんな楽しく出来ています。
せんせいといっしょにうたってひけるカラー版ピアノランド 1 (1) 可愛い物が好きそうな、低年齢のお子さんに使っています。
はじめてのギロック 絵が入ってなくても抵抗がないようなお子さんに使っています。
この教材も音源に合わせています。
バスティン・ピアノ・ベイシックス/ピアノのおけいこプリマーレベル 最初は五線譜ではなくて、音が上がって下がっての認識からになっています。低年齢向けではありますがイラストが他のに比べると可愛くないので、イラストに抵抗があるお子さんがいました。
ぴあのどりーむ 2 (2) うたとピアノの絵本と併用して使う場合が多いです。
これもイラストが可愛い。
ぴあのどりーむレパートリー (2) 上記と同じく・・・



   楽譜検索でその楽譜の内容も表示されます♪


3〜4歳頃から「うたとピアノの絵本」を歌って、リズムをたたいたりする事をしながら使っています。
小学校入学頃から始めるお子さんにも使っています。
昔のピアノレッスンからは考えられないくらい、とっても可愛い教材がたくさんあります。
上記の教材から、個性に合ったものを選んで併用しながら使っています。
全員が全ての教材を使っているわけではありません。



脳・活性化が超簡単!無料レポート進呈!

TOP




SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送